知らなかったシリーズ

久しぶりの 知らなかったシリーズです。 第11弾です(^^) 今回は ドライブレコーダーの映像の 再生端末について。 昨日、こちら 埼玉県春日部エリアでは 天気が急変し、 強い雨とカミナリ、そして 雹(ひょう)が降りました。 ちょうど私は買い物帰りの 車で走行中。 5〜10分程度の 嵐のような状況でした。 家の近くに来た時には 天気は落ち着いていました。...

温水プールで泳ぐ時、 水中メガネが曇りやすい。 私は泳ぐ時 いつも曇っていました。 曇ると 前が見にくくて困るんです。 曇り止めスプレーとか 使えばいいんでしょうけど 他に何か代用品はないかなと 調べました。 調べに調べた結果、 ほとんど出回っていない ある情報を発見!

お待たせしました〜! (待ってない。笑) 私の知らなかったことを お伝えする 知らなかったシリーズも 第9弾となりました。笑 知らないことが 多いんですよ、私は💦 今日、お話しするのは 「シーチキンの種類」 について。 私はシーチキンを たまに買います。 主にサラダに加えたり トマトパスタの具にしたりして 美味しくいただいています。 シーチキンというと...

マーガリンを買うと 中に付いてる白い紙↑ いつも気になっていました。 私は付けたままが8割で 3割がたまに 捨てていました。 この紙、付いてると マーガリンが 使いにくくないですか? そのまま残して使うべきか、 捨てるべきか、 モヤモヤしていました。

知りませんでした。 野菜フレッシュキーパー の存在を。 ご存知ですか? 野菜フレッシュキーパー。

昨日、 台所でなにげなく 「料理酒のボトル」を 見たんです。

私、知りませんでした。 食器を洗う スポンジの正しい使い方を。 スポンジは 「常に硬いほうで洗う」 のが正しい使い方なのだそうです。 ご存知でしたか? 『スコッチ・ブライト』という スポンジを販売している スリーエムジャパン株式会社で スポンジ博士として知られる 原井敬さんの話を聞いて この事実を知りました。

やってきましたよ、 知らなかったシリーズ第4弾。 大変お待たせしました。 (待ってない。笑) 今回は 「歯磨き粉の正しい使い方」です。 あなたはご存知でしたか? そんなん、田中さん、 今さら何言うとりますのん? とか言われそうですね。笑 私は知らなかったんです💦 本来の性能を生かしとらんかった。 この記事を読めば、、、 あなたも今日から...

私の 知らなかったシリーズ第3弾! 今回は 「付加保険料」。 あなたは 付加保険料って ご存知でしたか? 現在、私は 国民年金の保険料を支払っています。 付加保険料とは、 この国民年金の定額保険料に 月¥400を上乗せして納めることで、 将来受給する年金額を 増やすことができる制度です。 私はこのことを たまたま 町の広報紙で知りました。 広報の隅っこに...

私の知らなかったシリーズ第2弾! ちなみに第1弾はこちら↓ >>第1弾「マスクの付け方」 いつの間にか 気温が上昇したり 少し肌寒かったりと 服装に困る時期になりました💦 季節は夏へ 向かっていますね。 エアコンも いつの間にか冷房を 使うようになっていくのかな? そこで第2弾は 「エアコンの内部クリーン機能」 についてご紹介します。 あなたは...

さらに表示する