
毎日の髭剃り。
私はパナソニックの電気シェーバー
「ラムダッシュ ES-ST27」
を使っています。
最近、充電しても
すぐ切れてしまうようになりました。
14年製だから
もう10年くらい使っています。
パナソニックの
Webサイトによると
約2週間に1回の充電で、
寿命は約3年とのこと。
私のラムダッシュは、もうとっくに
寿命が来ていたのですね。
そこで、
ネットでバッテリーを購入し、
自分で交換してみることにしました。
バッテリーと言っても
単3電池みたいな見た目です。
600円くらいで買えました。
注文したら
3日くらいで届きました。
ネジを外そうとしたら
自宅にあったドライバーでは合わず
急きょカインズホームに行き
精密ドライバーセットを購入。
ドライバーセットって
ワクワクしてしまうのは
私だけでしょうか?
機械いじりは好きなので
こういう工具を見ると
少し興奮するんです。

そんなわけでネジを取り外し、
フタを外していきました。
思いのほか、あっさり外れ、
蓄電池にたどり着けました。

電池の向き(+と−)を
しっかり確認し交換していきます。

無事、交換完了。
充電して使ってみました。
ギュイーーーン!!
勢い感じる動作音。
音が今までと違いました。
若さを取り戻した私のラムダッシュ。
復活しました。
バッテリーを交換すると
こんなに違うんですね。
とはいえ、メーカーとしては
自分での交換は
おすすめしていません。
そんなわけで今日は
髭剃りのバッテリー交換について
書いてみました。
ここまで読んでいただき
ありがとうございました。