· 

大苦戦!オフィスチェアのガスシリンダー交換してみた

 

仕事で使っているオフィスチェア

 

2021年3月に購入。

使用歴は約4年。

 

座面が昇降できるイスなのですが、

数ヶ月前から昇降出来なくなりました。

 

ガスシリンダーの故障だと思われます。

 

オフィスチェアの買替えも

考えたのですが勿体ないと思いました。

 

修理して使いたい。

 

ネットで調べたら

ガスシリンダーを交換すれば

また使えるようになると知りました。

 

ガスシリンダー交換は初経験ですが

早速、ガスシリンダーを購入し、

交換してみることにしました。

 

ちなみにガスシリンダーは

2,900円くらいで買えました。

 

 

やってみました。

 

 

しかし、ガスシリンダーが

なかなか外れません。

 

簡単に出来るだろうと思っていました。

 

家にあったカナヅチで

何度も何度も叩きましたが

びくともしません。

 

心が折れました。

 

再度、組み立て直し、

座面が下がり切った椅子に

座りながら仕事をしました。

 

1ヶ月が経った

 

そこから1ヶ月ほど

経ってしまいました。

 

やるぞ!という気持ちが

復活するのに時間がかかってしまって。

 

今度こそ成功しようと決意した私は

ネットで情報を集めます。

 

私のように

うまく行かなかった事例がないか

ネット上で探しました。

 

いくつかありました。

 

使用年数や使用頻度によって

外れにくいのだそう。

 

何度も何度も叩かないと

外れない人がいることも知りました。

 

 

キャスターを全て外してから

叩いたほうが外しやすいとのこと。

 

確かにそう思います。

 

 

ある動画で

大きな石で叩いて外す人がいました。

 

パワーが違うのだそう。

 

確かに我が家のカナヅチじゃ

細くてパワーが足りない。

 

なので

筋トレ用の5kgのダンベル

使ってみることにしました。

 

 

何度も叩きました。

 

が、ダメでした。

 

どうしよう。

(また心が折れそうに)

 

 

そうだ、あれやってみよう。

 

別の動画で

スプレーを吹きかけると

取れやすいというのを見ました。

 

試してみました。

 

 

なんと!

取れました!

 

抜けた瞬間、

やったー!と心の中で叫んでしまった。

 

めちゃくちゃ嬉しい♪

ものすごい達成感を感じます。

 

 

新しいガスシリンダーを装着。

 

よかった〜。

 

 

昇降機能が復活しました!

すっごく嬉しいです。

(また使える〜)

 

初めてのガスシリンダー交換。

 

心が折れたけど

諦めなくてよかった〜。

 

うまく行かないことでも

何度もチャレンジすれば

成功するってことがわかりました。

 

こういうのって

人生にも通じるんでしょうね。

 

いい勉強になりました。