
薬用ケシミン、ご存知ですか?
先日、ドラッグストアで
皮膚薬の売り場に行ったら
薬用ケシミンが見つかりませんでした。
女性の店員さんに聞いたら
一緒に探してくれて。
でも見つからない。
別の店員さん達にも声かけて
一緒に探してもらったら
美容コーナーにありました。笑
ケシミンは美容という
カテゴリーなんですね。

さて、この薬用ケシミン。
CMで見かけましてね。
なんと、
世界初の新処方とのこと。
世界初という言葉に弱いんだよなあ。
世界初の新処方が気になり
試してみたくなったんです。
(私らしいでしょ?)
小林製薬が20年間シミ研究を続け、
多くの素材を評価し続けた結果、
「セージエキス」を含む独自複合成分
「VホワイトC」を新たに配合し、
世界初の新処方に進化しました。
ビタミンCがシミを防ぎ、
VホワイトCが潤いを与えることで
肌に透明感をもたらす
独自の成分バランスが世界初。
つまり、
シミを防ぐ×うるおいを与えるの
ダブルアプローチが世界初なんですね。

「セージエキス」に注目ですね。
セージは抗酸化・抗炎症作用が
あることで知られていて、
近年は植物由来成分が
スキンケア界でも再評価されています。
ちなみにセージは
「ハーブの女王」とも呼ばれ、
古代ギリシャやローマ時代から
薬草として重宝されてきました。
ヨーロッパでは
「長生きしたければ庭にセージを植えよ」
ということわざもあるほど。
食用としても人気で、
肉料理の香り付けやハーブティーとして使われます。
美容にも良いなんて最高の植物ですね。

使ってみたのですが、塗りやすく
匂いも気にならない感じでした。
塗った後の肌は
しっとりが続いていました。
ネットで調べたのですが
これを使えばシミが取れるわけではなく
シミ予防の役割が大きいようです。
ケシミンはネーミング的に
「消す+シミ」→「消しミン」と感じるので
どうしても塗ったら消えるのでは?
と誤解されやすいですが、実際には、
・シミ予防に特化した処方
・継続使用による肌トーンの均一化や薄くなる可能性
という範囲で期待すると良いとのこと。
なるほど。
まあ、私はこれまで
全くシミ対策などしてなかったわけで、
今さらこれを使って
シミを取りたいなどは思ってません。
(薄くなったら良いなとは思っています。笑)
しばらく朝晩、これを塗り続けて
どんな感じになるか
様子をみてみようと思います。
そんなわけで今日は
薬用ケシミンについて書いてみました。
何か変化があったらご報告しますね。
読んでいただきありがとうございました。